プロレスリング・ノアのGL戦の最終戦に行ってきました。
グローバルリーグ戦・・・ノアでシングル最強を決めるリーグ戦。
別な言い方すると12月の有明コロシアムでGHCヘビーに挑戦する決定戦。
だが試合内容はそんな嫌な見方をするヒネくれたファン(俺)をも感動させる
素晴らしい闘いであった。
丸藤-シェインが第一試合。この二人だったらしかるべき舞台で闘えば、
もっと凄い内容になったであろう。
中嶋-関本の注目の対決。予想通りいい試合になった。
しかしこの両者もしかるべき舞台で闘えばもっと凄い(以下略)。
今回のリーグ戦ではいまいちパッとしなかった森嶋選手。
私の予想では小島選手あたりが有コロのメインに出てくるかと思ってたがハズレた。
クリス・ヒーローもっとノアに呼んで欲しい外国人レスラー。エルボーが強い。
田中-マイキー。もったいくらいいいカードが組まれるなあ。当たり前だリーグ戦だもの。
優勝決定戦のカードは杉浦選手と関本選手の夢の顔合わせとなった。
期待せずには居られません。
優勝戦の杉浦-関本。
凄いものを見た。凄い闘いを見てしまった・・。
泣いた。ありがとう。
関本選手にも何か賞をあげてほしかった。
優勝は杉浦選手でした。オメデトウございます。
12月の有明コロシアム大会も観戦します。
----------------------------------------------------------
プロレスリング・ノア「グローバル・リーグ戦2014」最終戦
2014.11.8@後楽園ホール
・○丸藤正道 VS ×シェイン・ヘイスト
・×齋藤彰俊 VS ○コルト・カバナ
・×中嶋勝彦 VS ○関本大介
・○森嶋猛 VS ×小島聡
・×クワイエット・ストーム VS ○クリス・ヒーロー
・○マイキー・ニコルス VS ×田中将斗
・○モハメドヨネ VS ×永田裕志
・○杉浦貴 VS ×マイバッハ谷口
・○拳王、大原はじめ、熊野準、北宮光洋 VS
小川良成、ザック・セイバーJr、スペル・クレイジー、×ペサディーヤ
・原田大輔、×平柳玄藩 VS 石森太二 、○小峠篤司
・グローバル・リーグ戦2014 優勝決定戦
○杉浦貴 VS 関本大介
最近はプロレスの記事しか書いてない。これじゃまるでプヲタ!でも書く。
プロレスリングWAVE「Weekday WAVE」を見てきました。
今回は多団体&フリー選手不参加のZABUN所属のみでの興行だった。
観客数が80人くらいという近年では珍しい動員の悪さ。
まあ毎週東京で興行やってればそうなるわな。
俺はゆったり観戦できたし、売店も空いてたから良かったけどな。
第一試合は大畠-長浜。WAVEの新人2号の長浜選手は初見。
試合は良くも悪くもなくという感じだったが、凄いなと思ったのが、マイクでの挨拶。
19才であれだけキチンと話せたのが素晴らしい。
俺、19才の頃なんてあんなにちゃんと話せなかったよ。
若手VSお姉さんのチャレンジマッチ的なカードが前半で多く組まれた興行でした。
この美央-山下戦は両者持ち味発揮してて良かった。
いつの間にか、モンゴリアンチョップをちゃっかりやり出した渋谷さん。
全身脱毛症をカミングアウトした下野さん。
試合内容はいつも面白い抜群の安定感。
アンデットマッチに登場した飯田選手のクオリティの高さに脱帽。
どこで練習してるんだ?つか、このキャラまた使える。
メーンは文子&山縣-春日&メラニー。
こんなシーンむかし新日本で見た。ライガー&エル・ヒガンテ的な。
長浜さんが誕生日だったので、お約束のアレをやられてました。飯田怖い。
硬軟の振幅が激しい。楽しいショーでした。
次回はも少しお客さん増えるといいね。俺は行けるかどうかわかりませんが。
試合後は売店で春日とメラニー・クルーズにサインもらって帰宅しました。
---------------------------------------------------
プロレスリングWAVE「Weekday WAVE」
2014.11.5@新木場1st RING
・○大畠美咲 VS ×長浜浩江
・○紫雷美央 VS ×山下りな
・○渋谷シュウ VS ×小林香萌
・×桜花由美 VS ×飯田美花 VS ○フェアリー日本橋
・○マリー・アパッチェ VS ×下野佐和子
・○浜田文子、山縣優 VS 春日萌花、×メラニー・クルーズ
高円寺フェスとやらにはじめて行ってみた。
一応目当てはアイスリボンのイベントプロレスだったのだが、
夕方からはZERO1もプロレスやってたし、他にも高円寺のいろんな所で
サブカルチャー系の凄い人たちがイベントやってたらしい。
もっと事前に調べていろいろ回ればよかったよ。
前の週に千葉の落花生が取り柄の市の文化祭も見てきたんだが、
やはり高円寺はサブカル度が高くて楽しいね。
俺ももういい年こいたオッサンなんだが、地元の高齢者の人が喜んで見てる
民謡とか演歌にはどうしてもまだついていけないなあ。
アイスリボン。一応正面のリングに近い所を確保してので写真も撮りました。
お祭りのプロレスなのでコミカルな試合かと思ったが、
案外普通に試合してた。
まあお笑いの試合も結構技能がいるわけだが。
藤本つかさ選手は華があるね。
小さいんだけど、リングに上がれば大きく見える。
全く知らない人が見ても、この選手が一番レベルが上のレスラーなんだとわかる。
まあアイスリボンはかわいいね。
私、つっかは割と好きなんだが、ある女子プロ団体に団体愛があるので
ファンになることを我慢している。
毎週蕨まで行けないし。
ノアのGL戦の開幕戦を見てきた。今更ですが、ブログに上げます。
リーグ戦開幕おなじみのセレモニー。
日本のプロレスは本当にリーグ戦がすきなんだなあ。
見る方もリーグ戦は点数追っかけたりするの楽しいしね。
ヨネ-マイバッハ。
小細工が上手く機能せず、イマイチな内容。この二人なら真正面から
どつき合いやった方が面白いんじゃないかな。
彰俊-関本。
お互いに持ち味発揮してて今大会のベストだったと思う。試合も盛り上がった。
新日本の選手が登場するとお客さんもヒートして盛り上がる。
必要悪なんだな。
シェインは小島選手に勝ち、クリス・ヒーローは永田さんに負けたけど、
存在感出せた。エルボーが強いんだな、ヒーロー。
やっとメイン。ブレイブ対決。
俺はもうこの時点でけっこう疲れちゃったw
他のお客さんも疲れた人多かったと思うよ。これだけ濃い内容のシングルマッチが立て続けだもの。
中嶋選手が勝ってマイクでしめた。
この選手、マイクがちょっと弱点だけど、今日は良かった。
-----------------------------------------------------
プロレスリング・ノア「グローバル・リーグ戦2014」開幕戦
2014.10.18@後楽園ホール
・○スペル・クレイジー VS ペサディーヤ VS ×熊野準
・○森嶋猛、拳王、大原はじめ VS 石森太二、小峠篤司、×北宮光洋
・原田大輔、クワイエット・ストーム、×平柳玄藩 VS
マイキー・ニコルス、コルト・カバナ、○ザック・セイバーJr
・×モハメドヨネ VS ○マイバッハ谷口
・×齋藤彰俊 VS ○関本大介
・○シェイン・ヘイスト VS ×小島聡
・○永田裕志 VS ×クリス・ヒーロー
・×杉浦貴 VS ○田中将斗
・×丸藤正道 VS ○中嶋勝彦
もう一ヶ月も経ってしまったがブログ書いておく。
スターダムのタッグリーグ戦開幕戦を見てきた。
チケットの表記にミスがあるというトラブルもあったが、会場に入れました。
この大会のベストは世Ⅳ虎-松本都の試合だったと思う。
プロレスがキャラクターの勝負だということがよくわかった好試合だった。
コグマのデヴュー戦、俺確か見てるはずなんだけど、
キャリア1年とは思えない位成長してた。凄いねコグマ。
紫雷イオ選手はスワンダイブ時にロープ上で一時停止してた。もはや神業の域です。
-------------------------------------------------
スターダム「第4回GODDESSES OF STARDOM タッグリーグ戦」開幕戦
2014.10.12@新木場1st RING
・○クリス・ウルフ VS はづき蓮王 VS ×あずみ
・○世Ⅳ虎 VS ×松本都
・○スター・ファイヤー、ミスティク VS 脇澤美穂、×コグマ
・○紫雷イオ、岩谷麻優 VS 米山香織、×初日の出仮面
・高橋奈苗、△宝城カイリ VS △彩羽匠、世羅りさ
またまた日数が経過してしまったが、
プロレスリングWAVEの「DUAL SHOCK WAVE2014」開幕戦を見てきたので上げる。
今回も新宿FACEの北側の席だったのでろくな写真がとれなかったな。
やはり写真撮るなら南側の前売を買うべきだな。
いい試合で勝利したプラスマイナスゼロ(大畠&美央)。試合内容に安定感あるよね。
応援してる春日さんはメラニー・クルーズとタッグでリーグ戦に出場。
慣れないメラニーをフォローしつつ、リードして見事に勝利。
波女の志田さんは初戦敗退。
今回のタッグリーグはトーナメントなんだよね。
夏ケンサンバも桜花&つっかもこれで終わっちゃうのかな。
メーンは関西&フェアリー-文子&山縣。
空気を読まないことでブーイングを浴びて逆の意味で試合を面白くした文子さんとアネゴ。
いつものように春日さんにサインもらって帰りました。
春日、黒髪になってた。黒い方が素敵。
----------------------------------------------------
プロレスリングWAVE「DUAL SHOCK WAVE2014」
2014.9.23@新宿FACE
・○マリー・アパッチェ VS ×旧姓・広田さくら VS ×飯田美花
・DUAL SHOCK WAVE2014 トーナメント1回戦
×桜花由美、藤本つかさ VS ○大畠美咲 VS 紫雷美央
・DUAL SHOCK WAVE2014 トーナメント1回戦
春日萌花、○メラニー・クルーズ VS ×渋谷シュウ、チェリー
・DUAL SHOCK WAVE2014トーナメント1回戦
下野佐和子、×山下りな VS 木村響子、○中川ともか
・DUAL SHOCK WAVE2014トーナメント1回戦
志田光、×夏すみれ VS 華名、○小林香萌
・DUAL SHOCK WAVE2014トーナメント1回戦
浜田文子、×山縣優 VS ○ダイナマイト関西、フェアリー日本橋
もうすでに決勝戦が終わってしまいましたが、
開幕戦の王道トーナメントを見てきたので上げます。
開幕戦レモニー。見よ、この猛者たちを!ワクワクするね。
後楽園の南側はいい写真が撮れるよ。
一回戦でタッグの相方、曙と対戦する吉江選手は完全に戦闘モードだった。
トーナメント一回戦、KENSO-鼓太郎。
KENSO、まさかシングルでジュニアの選手に負けるなんて・・。
この結果は結構ショック。
前のホール大会ではゼウスにも負けたし、一体どこまで落ちるんだKENSOよ。
応援してるファンもいるんだぜ。
トーナメント一回戦、諏訪魔-青木。
試合は白線したが、結果は順当に諏訪魔の勝利。
トーナメント一回戦、秋山-宮原。この試合が今大会のベストだろうな。
宮原選手が秋山選手から完璧なスリーカウントをとって勝利。盛り上がった!
メインはトーナメント一回戦、ジョーVS潮崎。
試合は潮崎選手の劣勢の場面が続く重たい展開。
この人、決して大きくないこの体格で真正面からやり合うから、
やられる場面が多くなるんだろうな。
テクニック主体で一点集中攻めとかやらないんだよな。
会場人気はジョー・ドーリングだったが、試合終盤になるとスタミナ切れ出してたな。
逆に潮崎は後半からエンジンかかってきた感じ。
しかし、ジョー・ドーリングはいかにも全日本プロレスの外人レスラーって感じが大好きです。
---------------------------------------------------
全日本プロレス「第2回王道トーナメント~2014オープン選手権」開幕戦
2014.9.15@後楽園ホール
・○渕正信 VS ×中島洋平
・○大森隆男、吉江豊 VS 曙、×金丸義信
・○ウルティモ・ドラゴン、佐藤光留、石井慧介 VS ×SUSHI、土方隆司、梶トマト
・第2回王道トーナメント一回戦
×KENSO VS ○鈴木鼓太郎
・第2回王道トーナメント一回戦
○諏訪間 VS ×青木篤志
・第2回王道トーナメント一回戦
×秋山準 VS ○宮原健斗
・第2回王道トーナメント一回戦
×ジョー・ドーリング VS ○潮崎豪
12日にギャラリーコピスでの「昭和でshow」が終了。
15日には国立新美術館でも二科展が終了しました。
来ていただいた皆様、気にかけてくれた皆様、どうもありがとうございました。
二科の会員会友の方々、お世話になりました。
搬入、搬出作業に行けなかったもの関わらず、展示してくれたコピスさんと参加者の皆様、
どうもありがとうございました。
今回は長年描いてきた建物、風景というモチーフに対し、
飽きがきているといいますか、なかなかモチベーションも上がらない中、
とにかく展示のためだけに描いていたという部分もありました。
それでも手抜きだと思われるのは自分としては不本意なので、
これまで以上の水準を目指してえがきました。
来年、全然違うタッチで風景でも建物でもないものを描いてるのか、
結局、今までと同じようなものを描いてるのか、現段階では見えませんが、
とりあえず、何かは描いてると思います。(たぶん)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |